PAMPHLET.make
東京
青山
03-5411-2202
  • 立川042-548-0362
  • 横浜045-550-4202
  • 千葉043-330-3106
  • 埼玉048-700-4010

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社

CREATIVE POINT

企業のアイコンが難解な事業をやさしく解説

革新的なメタボロームの解析技術「CE-MS 法」を用いて、主に医学や機能性食品の開発、醗酵プロセスの最適化などの分野で研究開発を支援するヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(HMT)様。IPO準備の一貫として、事業の将来性を投資家にご理解いただけるパンフレットの制作をご依頼いただきました。同社が扱うメタボロミクスとは、代謝物質(メタボライト)の種類や濃度を網羅的に分析・解析する手法。外部刺激や疾患によって起こる「代謝物質の種類や濃度の変化」を分析することでバイオマーカーの探索や代謝の生化学的仮説の立案・検証を可能にしています。難解な事業を明快に伝えることをパンフレットのコンセプトとし、HMT様のアイコンとして研究者「ミスターHMT」を登場させ、丁寧に説明していく構成をご提案しました。Q(問い)で興味を喚起し、A(答え)が事業解説の入り口となる。自然に読み進められるパンフレットとすることで、投資家の理解と信頼を得るクリエイティブを目指しました。

CLIENT INFORMATION

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(HMT)は、最先端の技術を利用したメタボローム受託解析を行うメタボロミクスのリーディングカンパニーです。2003年に慶應義塾大学発のベンチャー企業としてスタートし、メタボローム受託解析を通じて顧客の研究開発支援を行っています。メタボローム(Metabolome)とは、「生体内に存在するすべての代謝産物(メタボライト, metabolite)の総体」を指します。メタボライトとは、細胞内で行われる代謝(エネルギー生産や物質合成など)の過程で生成される小分子のことで、例えばアミノ酸、糖、脂質、核酸関連物質などが含まれます。これらを網羅的に解析する研究分野をメタボロミクスといい、生体の状態を分子レベルで理解し、病気の診断や医薬品開発に役立てています。また、近年におけるライフサイエンス研究の多様なニーズにお応えするため、自社での技術開発や業務提携を通じて、メタボローム解析だけにとどまらない様々な解析サービスを提供しています。

掲載のデザイン実績は、実際にお取引頂いたお客様のご厚意により掲載させて頂いております。
掲載デザインの複写・転用・その他著作権の侵害とみなされる行為は理由の如何を問わず固く禁止します。

クリエイティブに自信のあるクリエイター必見!フリーランスクリエイター募集

PAMPHLET.makeを運営するパドルデザインカンパニーでは、フリーランスで働くクリエイターとの協業を強化しています。Web、グラフィック、動画・映像、コピー、撮影、ブランディングなど、パドルデザインのクリエイティブにご興味のある方からのご連絡お待ちしています。

募集詳細へ