PAMPHLET.make
東京
青山
03-5411-2202
  • 立川042-548-0362
  • 横浜045-550-4202
  • 千葉043-330-3106
  • 埼玉048-700-4010

一般社団法人 地域循環共生社会連携協会

CREATIVE POINT

求められる信頼感を落ち着きのあるトーンで担保

「環境省認定脱炭素アドバイザー」資格取得を促進するパンフレットを制作しました。脱炭素アドバイザーとは、企業の脱炭素化に向けた取り組みに関して専門的なアドバイスができる人材を指します。環境省では「脱炭素アドバイザー資格制認定ガイドライン」に基づく審査により、適格性が認められた民間資格制度に認定を付与しており、これに合格した方は「環境省認定制度 脱炭素アドバイザー」を名乗ることができます。パンフレットの表紙で、企業が抱える悩みと脱炭素アドバイザーの活躍領域を端的に伝え、内面の詳細説明へと誘導することで理解を深める構成としました。キャッチコピーは線の細い優雅な雰囲気のあるフォントを用いて、先進的な資格であることを表現しています。行政機関発行のパンフレットに求められる信頼感を、落ち着きのあるフォーマルなトーンで担保しつつ、ビジネスイメージのイラストを用いて読み進めやすいデザインに仕上げました。

CLIENT INFORMATION

一般社団法人 地域循環共生社会連携協会

一般社団法人地域循環共生社会連携協会(RCESPA)は、2013年3月に設立され、地域が持つ資源を最大限に活用し、世界が目指す「脱炭素・循環・共生社会」の構築に向けた取り組みを展開する団体です。主な事業内容には、脱炭素社会の実現に向けた相談・助言、関連情報の収集・発信、技術の普及支援、セミナーや人材育成の実施、政策の検討・提言、企業経営のコンサルティングなどがあります。具体的な取り組みとして、環境省と連携し、グリーンスローモビリティの導入実証・促進事業を推進しています。また、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の執行団体として、鉄道事業等におけるネットワーク型低炭素化促進事業の公募を実施しています。地域資源を活かしながら全国各地で低炭素社会を創出し、かつ地域の活性化を実現し、さらにそこで生み出される技術や知見を積極的に活かし、世界の温室効果ガスの排出削減に貢献していきます。

掲載のデザイン実績は、実際にお取引頂いたお客様のご厚意により掲載させて頂いております。
掲載デザインの複写・転用・その他著作権の侵害とみなされる行為は理由の如何を問わず固く禁止します。

クリエイティブに自信のあるクリエイター必見!フリーランスクリエイター募集

PAMPHLET.makeを運営するパドルデザインカンパニーでは、フリーランスで働くクリエイターとの協業を強化しています。Web、グラフィック、動画・映像、コピー、撮影、ブランディングなど、パドルデザインのクリエイティブにご興味のある方からのご連絡お待ちしています。

募集詳細へ